CULLカリタス・カウンセラー資格認定はユースフルライフ研究所が授与します。
代表者 植村高雄については こちら。
通信講座の目的:
(1)現代日本人の生き甲斐とは何かを研究する。
(2)自己実現(自分の人生での使命、役割、生きる喜び)を自分の生育史を尊重しつつ意識化し悔いのない人生を生き抜く。
(3)日々感じるストレス曲線(不安感、怒り、身体症状、鬱、錯乱の5つ)は自分の生育史上の理想と現実のギャップから発生するという病理論を中心に、自己分析するテキスト「生き甲斐の心理学」を基に学習する。
私達の教育事業の特色:
(A)「生き甲斐の心理学」の特徴は何でしょう?
(1)世界に通用する心理療法の基礎理論を勉強します。そして自分の心(生育史)と身体の中に存在する<答え>をこの基礎理論を駆使して解釈を上手に展開しつつ気づく訓練をしていきます。
(2)自分は何の為に生きているのか?
(3)自分の生き甲斐は何か?
(4)自分は自分の魂(学問としての比較宗教学)、心(成育史:生き甲斐の心理学)、身体(医学、DNA等の分子生物学)を大切にしているか?
この答えを自分の中から探し出す方法を学びます。
(B)勉強会(ワークショップ):
所定のカリキュラムに基づいた通信講座及び臨床体験の為の定期的な勉強会(ワークショップ)を東京と宝塚で開催しています。
(C)この講座を学習した後、卒業生徒は何をしているか?
(1)ローマン・カトリツクの信仰を大切にしている団体ですが宗教を前面にだすのではなく<暮らしの中のカウンセラー>として苦しむ知人をさりげなく支援して生きています。
(2)専門家(心理療法の学位を大学院で取得し大学病院で最低5年以上の厳しい仕事をこなした方を云う)を志す方の講座ではありませんが、カリキュラム習得後は各種病院、教育機関(学校)、福祉団体でカウンセラーとして活躍することも可能です。
(3)当研究所の厳しい資格認定試験で3級以上の資格認定者はNPO法人CULLカリタスカウンセリング学会の講師として全国で活躍しています。
(4)通信教育の指導に当たる世話人は全て当講座を修了し、返書を担当出来る下記2名の方です:越 綾子、 山本久美子。
次は通信講座案内と資格認定と養成に関する基準です。
752f4bdec7e4797e371c8cc1cde75e80改正資格認定と養成に関する基準-1
DVDによる単位申請方法について以下をお読みください。
最新改正版DVDによる単位認定方法
メールのお問い合わせはこちら: お問い合わせ